キャリア形成支援セミナー
人手不足の現代、
会社を支えるのは今いる社員です
人口減の我が国においては、今、人手不足の事態に直面しています。
これらに対応するためには、現在いる社員が辞めずに、高いモチベーションで能力を発揮する環境作りが不可欠です。
JAVADAではその一助としてモチベーションを向上し、社員の職場定着やキャリア形成を支援するセミナー・研修及びツール・教材を年齢層別にご用意しております。

2023/9/20
2023/9/12
令和5年度キャリア形成支援ツール「CADS&CADI(キャッズ・キャディ)」活用説明会のお申込につきましては定員に達しました。お申込みありがとうございました。
2023/8/1
令和5年度キャリア形成支援ツール「CADS&CADI(キャッズ・キャディ)」活用説明会のお申込受付を開始いたしました!
2023/7/11
第1回(7月27日(木)28日(金)開催)キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修のお申込は7月14日(金)までです。
2023/7/5
令和5年度キャリア形成支援ツール「CADS&CADI(キャッズ・キャディ)」活用説明会の開催日程が決定いたしました!
2023/6/20
2023/6/9
2023/4/8
2023/4/3
令和5年度キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修の日程を掲載いたしました。
お申込みは、4月8日(土)0時から開始いたします。2023/3/31
令和5年度キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修の日程につきましては、近日中に発表予定です。もう少しお待ちくださいませ。
2023/1/20
令和4年度キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修のお申込受付は、あと1回(第5回:東京会場)となりました。
2022/12/1
令和4年度キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修のお申込受付は、あと2回(第4・5回:東京会場)となりました。
2022/11/21
令和4年度キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修(第3回:東京会場)のお申込受付は、締切間近です。
2022/11/8
2022/10/18
令和4年度【実践人材育成】躍動する若手を育てるためのリーダーシップ(第1回)のお申込受付は、10月20日(木)までです。
2022/9/12
令和4年度キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修(第2回:大阪会場)のお申込受付は、9月30日(金)までです。
2022/8/25
令和4年度キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修(第1回:東京会場)のお申込受付は、8月31日(水)までです。
2022/6/29
2022/6/29
2022/4/1
2021/11/16
2021/11/16
令和3年度キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修(第3回:東京会場)のお申込受付は、11月30日(火)まで延長します!
2021/10/7
令和3年度キャリア形成支援ツール「CADS&CADI」活用セミナーにキャンセルがありましたので、若干名ですが、お申込み受付を再開いたします。
2021/9/27
令和3年度キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修(第2回:大阪会場)のお申込受付は、10月1日(金)までです!
2021/9/7
キャリア形成支援セミナー『職場で活かすキャリアコンサルティング ~上司と部下の円滑なコミュニケーションのために~ 』につきまして
2021/7/16
2021/6/23
2021/4/2
2020/10/31
キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修を福岡で開催いたします!
2020/9/3
令和2年度CADS&CADIを活用したキャリア形成支援セミナー(オンライン配信)のお申込みを再開しました。
2020/7/22
令和2年度CADS&CADIを活用したキャリア形成支援セミナーのオンライン開催(一部)について
2020/6/15
令和2年度各種セミナー等の定員数及び新型コロナウィルス感染症対策のガイドラインについて
2020/5/26
令和2年度各種セミナー等のお申込み受付開始日について
2020/5/11
令和2年度各種セミナー等のお申込み受付について
2020/5/11
令和2年度CADS&CADIを活用したキャリア形成支援セミナーの開催日程が決定いたしました。お申込み開始まで今しばらくお待ちください。
2020/4/7
令和2年度キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修の日程が決定いたしました。お申込み開始まで今しばらくお待ちください。
2020/2/19
改訂版CADSver3.0をリリースしたことに伴い、CADSver2.2及びCADSver2.2解説書は令和2年3月31日(火)を持って販売を終了させていただきます。
2020/1/9
2020/1/6
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019/11/1
2019/9/9
CADS&CADIを活用したキャリア形成支援セミナーにつきましては、システム改修のためweb申込を9/27から9/30までの間中止させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが何とぞよろしくお願い申し上げます。
2019/9/9
CADSの販売につきましては、システム改修のためweb申込を9/14~9/30まで中止させていただきます。
FAXでのお申込みは可能です。詳細は「図書センター」ページをご覧ください。2019/6/4
本日12時より2019年度のCADS&CADIを活用したキャリア形成支援セミナーのお申込をスタートいたします。
2019/5/13
2019/4/25
2019年度のキャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修のお申込をスタートいたしました。
2019/4/23
2019年度のキャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修につきましては、2019年4月25日(木)12時を目途にお申込をスタートいたします。
2019/4/17
2019年度のCADS&CADIを活用したキャリア形成支援セミナー、キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修の日程が決定いたしました。お申込開始までもう少しお待ちください。
2019/3/29
2019/2/18
2月19日(火)キャリア形成支援セミナー「今取り組むべきキャリア研修」第一部 川﨑友嗣先生の基調講演が急遽中止となりました。
2019/2/12
2018/12/27
CADS改訂版無料説明会・講演会のご案内ページを追加しました。
2018/12/27
CADS Ver.3.0のご案内ページを追加しました。
2018/12/11
12月6日,7日に第3回キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修を開催しました。
=受付を締め切りました=
第4回(H31.1月24日(木),25日(金))キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修
=受付を締め切りました=
第3回(H30.12月6日(木),7日(金))キャリア・シフトチェンジのためのワークショップインストラクター養成研修2018/10/25
2018/10/22
10月19日に第3回CADS&CADIセミナーを開催しました。
2018/10/17
CSCスーパーバイザーである山崎京子氏(学習院大学特別客員教授)がNHK首都圏情報ネタドリ!(10月19日(金)夜7:30~)スペシャル「輝け!第二の人生」に出演されます。
2018/10/15
2018/09/10
第2回CADS&CADIセミナーを開催しました。
2018/08/27
「週刊朝日」2018.8.31号にキャリア・シフトチェンジが紹介されました。
2018/07/30
2018/07/30
7月20日に第1回CADS&CADIセミナーを開催しました。

「キャリア・シフトチェンジのためのワークショップ」を企業内やクライアント先で実施する講師(インストラクター)を養成するための研修です。
回 | 開催日 | 時間 | 会場 | 講師 | 定員 | 状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 2023年 7月27日(木) 2023年 7月28日(金) |
9:30-17:00 9:00-16:30 |
飯田橋 レインボービル |
安部 博枝氏 | 24名 | 終了 |
第2回 | 2023年10月5日(木) 2023年10月 6日(金) |
10:00-17:30 9:30-17:00 |
AP名古屋 | 泉田 洋一氏 | 24名 | 終了 |
第3回 | 2023年10月24日(火) 2023年10月25日(水) |
9:30-17:00 9:00-16:30 |
飯田橋 レインボービル |
泉田 洋一氏 | 24名 | 終了 |
第4回 | 2023年12月13日(水) 2023年12月14日(木) |
10:00-17:30 9:30-17:00 |
AP大阪梅田東 | 安部 博枝氏 | 24名 | 受付終了 |
第5回 | 2024年 2月14日(水) 2024年 2月15日(木) |
9:30-17:00 9:00-16:30 |
飯田橋 レインボービル |
栗林 裕也氏 | 24名 | 受付中 |
開催日 | 時間 | 会場 | 講師 | 定員 | 状況 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年11月1日(水) | 14:00~16:00 | オンライン | 安部 博枝氏・佐藤 政春氏 | 50名 | 終了 |