受験を希望する方へ
コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)は、都道府県職業能力開発協会が指定した会場又は 認定施設で受験ができる試験です。
試験は、5月から翌年3月までの11か月の間で実施していますが、試験を実施している認定施設の状況により実施日等が異なりますので、まず、お近くの都道府県職業能力開発協会(都道府県協会)にお問い合わせください。
また、一部の認定施設では、インターネットでの受験受付を行っていますので、併せてご確認ください。
インターネットでの受験受付
こちらから受験申請ができます。インターネット申請では、本業務を委託している株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズが運営するホームページへ移動し手続きを行うことになりますことをご了解ください。 また、試験実施状況を調べる前に、個人情報等の登録が必要となります。
試験を受ける前に
試験を受験する前に、注意事項がありますので、必ず 試験問題概要の内容を読んでください。 注意事項を守らない場合、不合格相当の減点となる場合があります。 また、実際の試験と同じ形式の練習問題も掲載してありますので、併せて内容を確認してください。
試験の難易度
会社の業務で効率良くアプリケーションを活用できるレベルは、各部門の2級レベルとなります。 会社で仕事の効率化を目指している方、就職前にアプリケーション操作スキルを向上させたい方は、是非、2級以上を目指して下さい。 それぞれの部門と等級の難易度を参考までに掲載していますので、参考としてください。
学習方法等
- パソコンスクール等で学習後、試験を受ける場合
お近くの都道府県協会で認定施設を紹介してもらい、その施設へ受講を申請してください。
- 独学で勉強される場合
こちらから問題集の紹介ページへ移動します。 ※ 必ず中央職業能力開発協会が発刊した問題集もしくは、公認問題集で勉強してください。 (試験のレベルと出題内容が異なります)
ページの先頭へ
|