HOME > ものづくり基盤強化 > 技能五輪国際大会 > 最新の大会情報 > 第45回 出場選手一覧 > 第45回 選手プロフィール 【24. 家具】
第45回 選手プロフィール 【24. 家具】
職種名: 家具 【Cabinetmaking】

|
氏名 (よみがな) |
: |
山口 智大 (やまぐち ともひろ) |
生まれ年 |
: |
1997年 |
過去の競技受賞歴 |
: |
第10回若年者ものづくり競技大会 木材加工職種 銀賞
第54回技能五輪全国大会 家具職種 銀賞
第55回技能五輪全国大会 家具職種 金賞
第56回技能五輪全国大会 家具職種 金賞
|
大会に向けての抱負 |
: |
人生最後の技能競技大会、悔いの残らないよう全力を尽くします。 |
出身地 |
: |
埼玉県行田市 |
ニックネーム |
: |
やまぐちくん |
特技 |
: |
刃物の研ぎ |
趣味 |
: |
木工 |
尊敬する人 |
: |
家具職人の皆さん |
好きな歌 |
: |
This is me |
好きな言葉 |
: |
I can do it! |
|
第45回技能五輪国際大会 競技概要
概要 |
※写真は前回大会の様子
|
キャビネットやテーブルといった木製家具を製作する競技です。手工具、電動工具及び木工機械を駆使しながら、課題図面、指示書に基づき、支給された木材を適切に使用して1点の家具を製作します。課題は、脚部、箱部、引き出し部、扉部の4つの部位から成り、単板(突き板)を用いた化粧貼りを施す箇所では、選手個々のデザイン力が試されます。引き出しや扉は可動部分ならではの難しさがあり、これらの要素の加工精度や出来映えを競います。 |
Point |
図面及び指示書を理解し、作業工程と加工の段取りを考えることが重要です。手加工を必須とする箇所があり、また電動工具によっては共用工具以外は持ち込めないといった制約もあるため、手加工と機械加工のバランスをよく考え、いかに加工精度を上げるかが最大のポイントです。
|
過去5年間の成績
回数 |
40回 |
41回 |
42回 |
43回 |
44回 |
成績 |
16位 |
15位 |
21位 |
19位 |
敢 |
敢:敢闘賞、/:未実施、△:日本は不参加
ページの先頭へ
|
|


|