技能グランプリとは
各種技能競技大会関連WEBサイト
概要
技能グランプリは、特級、1級及び単一等級技能士の一層の技能向上を図るとともに、その地位の向上と技能尊重気運の醸成に資することを目的として実施する大会です。昭和56年度に第1回大会を開催し、平成14年度の第22回大会から隔年で実施されています。
技能グランプリのあゆみ(開催状況)はこちら
競技職種:30職種
繊維部門:
染色補正、婦人服製作、紳士服製作、和裁、寝具
建設部門:
石工、建築大工、かわらぶき、畳製作、建築配管、プラスチック系床仕上げ、カーペット系床仕上げ、壁装、タイル張り、造園
一般製造部門:
旋盤、フライス盤、機械組立て、家具、建具、ガラス施工、印章木口彫刻、表具
一般部門:
貴金属装身具、園芸装飾、ペイント仕上げ広告美術、粘着シート仕上げ広告美術、日本料理、フラワー装飾、レストランサービス
参加選手の声
○年齢(76歳)を気にしないで次回の参加を考えておりますが、今後は後輩の育成にこの経験を生かし尽力を生かして行こうとも考えているところです。
○この大会が更に世間に知られ、多くの熟達の職人が大会に集い、チャンピオンに輝いた方が、本当の日本一の栄誉にあずかれるような、素晴らしい大会となっていかれます事を祈念しております。
○今回技能グランプリに参加させて頂き本当にありがとうございました。最高の経験をさせてもらいました。もっともっと、この大会を宣伝して、たくさんの同業者の人に知ってもらいたいと思います。