HOME > 能力評価試験 > コンピュータサービス技能評価試験(CS試験) > 受験関連情報

受験関連情報

受験資格

受験資格に制限はありませんので、どなたでも受験することができます。

使用機器等

試験に使用する機器、OS、ソフト等、必要な情報が事前に公開されます。
受験する認定施設(訓練校・学校等)にお問い合わせください。

試験会場

都道府県職業能力開発協会が指定した会場又は認定施設で受験していただけます。

受験申請受付

毎年4月から3月までの間で、都道府県職業能力開発協会又は認定施設で受け付けます。
なお、都道府県職業能力開発協会によっては、実施していない部門もあります。また、受付期間についても、都道府県もしくは、認定施設で決まっていますので、お問い合わせください。)

インターネットによる受験申請受付

一部の認定施設では、インターネットによる受験申請受付を行っています。
なお、インターネット申請では、本業務を委託している株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズが運営するホームページへ移動し手続きを行うことになりますことをご了解ください。
また、試験実施状況を調べる前に、個人情報等の登録が必要となります。

ページの先頭へ

試験の実施日程

毎年5月から3月までの期間で実施しますが、詳細については、都道府県職業能力開発協会にお問い合わせ下さい。

合格発表

受験された方には、試験実施後、約1ヶ月後に合否の通知と、合格された方には合格証書が交付されます。

受験手数料

部  門 等  級 価格
(消費税込)
ワープロ部門
表計算部門
1級 7,820円
2級 6,580円
3級 5,250円
情報セキュリティ部門 単一等級 5,250円
合格証書再発行   2,060円

障害をお持ちの方へ

受験についての詳細は、各都道府県職業能力開発協会までお問い合わせ下さい。

受験参考書籍

中央職業能力開発協会では、受験対策用に練習問題集を出版しています。
必ず、中央職業能力開発協会の出版する書籍もしくは、公認(公式)書籍をご覧下さい。

ページの先頭へ

コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)

コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)とは
受験を希望される方へ
試験の実施を希望される施設の方へ
学校の先生方へ
企業の教育訓練のご担当者へ
よくあるご質問
情報セキュリティ対策優良企業認定制度 JJ(ダブルジェイ)認定のご案内 コンピュータサービス技能評価試験 活用事例はこちら 専門家から見たCS試験 最新パンフレットダウンロード

能力評価試験